【簡単料理】漬け物
どうも。僕です。

捨て猫は、漬け物が好きです。
飲みに行ったら、間違いなく最初に頼みます。

で、最近は、仕事が終わると先輩とよくワ○ミによく行きます。
座がつく方なんですけど。違いはよく解りません。

まぁ、そんな場所の話は放っておいて。
そこで、毎回頼む定番メニューの一つが、
たたききゅうり

ぶっちゃけていうと、キュウリの漬け物なんですが、
昆布にあえてあったりして、非常によい味をしていました。


していました。


…していたんです。


しかし、2月に行われた、メニューのマイナーチェンジによって、
この”たたききゅうり”は、量の少ない、キュウリの漬け物に変身してしまいました…

駄目なんだ!!たたききゅうりじゃないと!!!

と、思ったのか、飲み屋に行かなくても、家で漬け物食いたいと思ったのかはよくわかりませんが、お家で、漬け物作ってみました。

【簡単料理レシピ】
漬け物

材料
きゅうり 3本
白菜 1/4カットの葉っぱを4〜5枚
塩昆布 50g
塩 いっぱい(大さじ5位)
だしの素 小さじ1


①大きめのタッパーを用意して、キュウリ、白菜を、そのまま入れます。
②材料が浸るくらいの水をいれて、調味料を入れます。
③一日おきます。
④食べたい大きさに切って、一緒に入れておいた塩昆布と一緒に盛り付けます。
以上。

超簡単♪
捨て猫的に、漬け物って食卓に欠かせないんですよ。
日本人だから。
でも、市販のやつって、結構高いじゃないですか。
ちっちゃいやつでも、¥300とかするでしょ?
かといって、ミニサイズだと物足りないし。
ってことで、秋位から、自作始めました。
白菜の1/4カットとかって、¥100しない位で売ってたりするし、すこぶる経済的。

で、ポイントは、塩昆布です。
ワ○ミのたたききゅうりに乗ってたから、入れてみたんだけど、これが非常にいい働きをします。
ダシは出るし、塩味は担当するし、オールラウンドプレイヤーです。
で、これにダシの素をいれると、しょっぱすぎず、甘すぎずな味になる訳ですな。
出来上がったものには、七味唐辛子をかけて食べると、非常によろしいです。
簡単なくせに、保存もきいて、安上がりな漬け物。是非食卓にどうぞ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索